身支度の完全見える化
カテゴリ:news
投稿日:2018年11月19日
« 前の記事へ 次の記事へ »
投稿日:2018年11月19日

before
一昨日片付けサポートにお伺いしたのは小学2年生のお嬢さんがいらっしゃるお宅。
とっても可愛いお嬢さんがエプロンと三角巾姿で出迎えてくれました。
朝は学校と学童の2つの用意が必要なのですが、いつも支度に手間取って出勤前の忙しいママの手を煩わせ、親子共々ストレスが溜まっていました。
そこで一人で支度ができるように不要なモノを取り除き収納を見直しました。

after
整理収納のセオリーでは床置きはNGというのが一般的ですが、それよりもご本人の使いやすさを最優先させ、お家に余っていたケースを畳の上にズラーっと並べて完全見える化を図りました。
その上でハンガーがいくつまでなら服を掛けたり外したりしやすいかとか、どんな順番に並べると着替えがスムーズかなどをシミュレーションしてもらいながら決めました。
見た目も大事かもしれませんが《なぜこれがそこに置いてある?》それをはっきりさせることで整理収納の糸口が見えてくるのではないかと思います。