引越はお任せし過ぎないように
カテゴリ:news
投稿日:2018年9月21日
« 前の記事へ 次の記事へ »
投稿日:2018年9月21日
。
先日金沢市内にある分譲マンションのお片づけサポートをさせていただきました
お客様はお仕事が忙しいというのもあり引越後4ヶ月たっても荷ほどきできないダンボール箱が何十個も置いてある状態でした。
引越の時いわゆる全部お任せ的コースで引越業者に頼んだらしいのですが(なぜかマンションから引越業者が指定された)業者が搬出搬入時に荷物を軽くするためにダンボール箱を超ゆったりで梱包されていたのでとにかく箱の数が多い。
その上カテゴリーとか使用頻度とかに分けられていないので、いざモノを使おうとするとその大量のダンボールを片っ端から開けなくてはならず探すのも大変だったようです。
引越の荷造りは確かに大変な手間と労力を要するので業者任せにする方が増えているようですが、引越後すぐ使いたいものと何ヶ月か先でないと使わない季節ものや日常では使わないようなモノはそれと分かるように分けて荷造り準備をしておきましょう。
もちろん引越先に持っていかなくてもよいものは先に処分しておくことが大事です。
そうすることで引越代が節約できますし、引越後の荷解きも計画的にできます。
ダンボール箱がそのままというのも暮らしにくいですが、ダンボール箱を全部開けてみたものの収納場所が決まらず途方にくれたりするのもストレスになります。
ちょっと面倒かもしれませんが、最初の面倒が後でたくさんの楽を連れてきてくれます。
お引越のご予定がある方は是非、引越前の整理をしてしまいましょう。